LOHACOなどで使用できるアトディーネという後払い決済サービスがあります。
こちらはスマホですぐにでも後払い購入ができる、便利なサービスです。
しかし支払い期日が後払いということで、事情によって支払いができなくなるケースもあるでしょう。
では実際、アトディーネを滞納してしまい長期延滞になったらどうなるのでしょう?
ここでは実際の流れを、司法書士の卵がわかりやすく解説していきます。
ZOZOツケ払いやNP後払いなど後払い決済の返済にお困りの場合は、後払い決済に強い司法書士の無料相談を活用することで、分割交渉や督促を停止できる場合があります。
【基本】アトディーネの支払期限は14日間
アトディーネの支払い期限は請求書が発行された日から起算して2週間以内です。
つまり14日以内に支払わなければ延滞が発生することになります。
アトディーネの延滞発生から一週間以内に債権回収電話?
アトディーネは延滞発生から一週間以内に債権回収の電話をかけてくるケースがほとんどです。
ただしアトディーネの債権回収を担当しているのはあのクレジットカードや信販会社でおなじみのジャックス系列の会社です。ということであくまでも正規の業者ですので、最初から闇金のような電話がかかってくることはありません。
ただし、特にお客様相手のような丁寧な電話というわけでもありません。
場合によってはメンタルがやられてしまうという方もいらっしゃるでしょう。
アトディーネの運営・ジャックスは電話がしつこい?
信販会社は代金の回収も立派な業務のひとつです。
つまり長年、信販会社としての運営実績・ノウハウを持つジャックスは相手が出るまで何度でも電話をかけてくることが考えられます。
事実、アトディーネの支払い延滞でジャックスから大量に着信しているという方も見受けられます。
そのため、日中の仕事中はもちろんのこと、帰宅後や朝早くに電話がかかってくる可能性も否定できません。
スマートフォンのサイレントモードを使えない場合は、周りの人に着信がばれてしまう可能性もあるでしょう。
アトディーネの滞納で起こること
アトディーネの滞納をした時に起こり得ることをまとめました。
可能な限り弁護士からの連絡が来るまでに全額返済するか専門家に介入してもらうことが必要です。
アトディーネが使用不能になる
まず延滞発生からわずか数日程度で、アトディーネが使用不能となります。一定期間を過ぎると使用制限から強制解約となり、最終的には永久的に利用不可となってしまいます。
ここまで来ると同じ個人情報では二度とアカウントが作れなくなってしまいます。
督促の電話が頻繁にかかってくる
運営元のジャックスグループから、督促の電話が頻繁に掛かってくるようになります。
基本的に1日3回程度は着信する可能性があると思って良いでしょう。
日中の時間帯はいつ電話が来るか全く分かりません。
仕事中に電話がなる可能性もあります。
電話を放置するのも周りから怪しまれてしまいますので、出来る限り電話が来ないうちに対処しておきたいものです。
弁護士から連絡がくる
長期延滞になると、ジャックスグループが委託する弁護士事務所から督促が来ます。
具体的にどのくらいの期間、支払いや連絡を放置すると弁護士事務所へ委託されるか?
については非公開です。
ただし当サイトの情報提供者さんからの情報や、司法書士の卵による独自見解によると・・・基本的には全く連絡がつかなくなってから2週間程度経過すると、弁護士から連絡が来る可能性が急激にアップすると考えてよいでしょう。
裁判で差し押さえが発生する
最終的に代金の回収は簡易裁判で争われることになります。ここまで来ると滞納者から被告人になってしまいます。裁判に出頭する必要は基本的にありません。
しかしそもそも支払わなくてOK!といった無罪のような判決が出ることは絶対にありません。
なぜなら争うべきポイントがなく、さらに被告人が出廷せず何も意見を述べない場合は相手方の主張を全て認めたことになるからです。
ということで基本的に裁判まで行くと敗訴が確定します。
そこから先は給料差し押さえや不動産の差し押さえなど、アトディーネ側は債権の回収のために様々な強制執行が可能となります。
ちなみに給与差し押さえは本人ではなく、勤め先の会社の社長さん宛に通知が行くことになります。
アトディーネの督促、対処法は?
アトディーネの督促の対処方法は、以下の二つしかありません。
- 全額返済する
- 専門家に任意整理を依頼する
おそらく、一括で全額を返済するのは難しいので、司法書士や弁護士などの専門家に依頼することを検討してみましょう。
司法書士や弁護士事務所では、カードローンやキャッシング以外にも、このような後払い決済サービスの支払いについての相談も受け付けております。
このサイトで紹介している法律事務所の中には、後払いOK&相談料着手金無料での相談を24時間365日受け付けているところもあります!
ぜひ、参考にしてみてください。
後払い現金化に強い司法書士・弁護士事務所14選を見る≫
当サイトおすすめの事務所は「平栁司法書士事務所」です。
平栁司法書士事務所のHPを見ると、アトディーネのような後払い決済サービスへの対応に力を入れていることがわかるでしょう。
もちろん、後払い決済サービス以外の借金問題にも対応しており、経験豊富な先生&スタッフが対応してくれるので、安心して相談することができます。
少しでも返済に困っているのであれば、ぜひ相談してみてくださいね!
【2022年最新版】債務整理におすすめの事務所12選!司法書士・弁護士を徹底比較

債務整理や後払い現金化などの闇金にも対応している、当サイト相談実績No.1の司法書士事務所。
全国対応しているので地方にお住まいの方でも気軽に依頼することができます。
評価 | |
---|---|
料金 | 相談費用:0円 任意整理:1件あたり4万4,000円(税込) 闇金対応:1件あたり4万4,000円(税込) |
営業時間 | 24時間365日受付 |
電話番号 | 0120-059-021 |

エストリーガルオフィスでは、1件の借り入れでも債務整理を受け付けています。
柔軟な対応をしているので、他の事務所で断られた人でも安心して相談することができます。
評価 | |
---|---|
料金 | 任意整理:債務者2件まで1件あたり3万3,000円(税込) 債権者3件以降1件あたり2万2,000円(税込) 過払い成功報酬:22%(税込) 事務手数料:一律9万9,000円(税込) |
営業時間 | 平日:9時~21時 ※メール相談24時間受付 |
電話番号 | 0120-792-647 |

アヴァンス法務事務所は、払いすぎた利息を取り戻す「過払い金請求」に力を入れている事務所です。
借入業者の書類が残っていなくても手続きをすすめてくれるので、安心して相談できます。
評価 | |
---|---|
料金 | 任意整理:着手金1件あたり4万4,000円/減額報酬0円/別途事務手数料 個人再生:着手金36万3,000円(税込)/実費4万円程度 自己破産:着手金22万円/成功報酬7万2,000円/実費4万円程度 |
営業時間 | 平日:9:30~21:00 土日祝:9:30~19:00 ※メール相談24時間受付 |