闇金から借り入れをしてしまい、辛い取り立てに悩まされている・・・そんな時、司法書士に相談することで解決が可能です。
しかし、「もし司法書士に依頼したことが闇金に知られたら、さらに嫌がらせをされてしまうのではないか。」そんな不安で依頼を躊躇している方もいるのではないでしょうか。
結論から言ってしまえば、多くの闇金は司法書士に依頼した時点で手を引いてくれますが、一部の業者は嫌がらせを行ってくるのが実態です。
この記事では、闇金問題を司法書士に相談した場合の嫌がらせについてや、司法書士に相談できる場合について解説します。
闇金からの督促や取り立て被害が発生した場合、民事不介入の原則から警察は動けないことが多いです。家族や職場にも影響が及んでしまう可能性も少なくありません。
そのため、既に利用してしまった場合は、弁護士か司法書士の無料相談を活用することをオススメします。
\24時間無料相談受付中(LINE・電話可)/
闇金問題を司法書士に相談したら嫌がらせされる?
闇金問題を司法書士に依頼し、受任通知が闇金側に届いた時点で多くの闇金は引き下がり、返済の取り立ても止まります。そのため、嫌がらせも止まるケースがほとんどです。
ただし残念ながら、一部の闇金はしつこく嫌がらせを続けてきたり、嫌がらせを激化させることもあります。
嫌がらせの具体的な例は以下の通りです。
● 職場や自宅に電話をかけ続ける
● 大量のデリバリーを送りつける
● 恫喝・恐喝される
● インターネット上で個人情報を晒す
● 親族を脅す など
このような嫌がらせに対しても、根気強く交渉してくれる司法書士はいます。相談の時点で、嫌がらせへの懸念をしっかり司法書士に話しておきましょう。
そして、その嫌がらせにどのように対応してもらえるのかを確認しておくと、より安心できます。
【前提】闇金を司法書士に相談するのはアリ?

そもそも、闇金の問題を司法書士に相談するのはアリなのでしょうか。
実は闇金問題は全て司法書士が対応できる訳ではないのです。
そのため、司法書士に相談するのがアリなケースとナシなケースに分けて解説します。
前提として、闇金問題を取り扱えるのは、国に認められた認定司法書士のみです。
けど、これはあくまでもサラ金だとか正規の貸金業者のみに適用される話だよ。
司法書士に相談するのがアリなケース
まず司法書士に相談できる闇金問題について解説します。
司法書士に相談するのが適しているのは、取り立てや嫌がらせから解放されれば十分、と考えている場合です。
この内容であれば、司法書士で十分対応が可能です。
もっと言えば、弁護士でも司法書士でも、どちらに頼んでも問題ありません。最終的に解決力の高い先生と協力関係を結ぶのが大事でしょう。
家からの距離や価格、人柄を総合的に判断し、納得の行く司法書士へ依頼しましょう。
司法書士に相談するのがナシなケース
次に司法書士への相談がナシなケースを解説します。
嫌がらせや取り立てに対して、賠償金や慰謝料を求めた訴訟を起こそうと考えている場合は、司法書士ではなく弁護士への相談がベストです。
その他闇金問題以外にも訴訟問題になりそうな火種がある場合には、今後の訴訟関係の事を考えて弁護士に相談する方がよいでしょう。
闇金問題を司法書士に相談する手順
闇金問題を司法書士に相談する一般的な手順を3つのSTEPに分けてご紹介します。
事務所によって細かい流れは異なるため、相談の時点で今後の流れを確認しておくと良いでしょう。
- 無料相談
- 契約・対応開始
- 解決
以上3つのSTEPです。一つずつ解説していきます。
STEP1:無料相談
まずは初回の相談をします。債務整理や闇金問題については司法書士の先生の中にも専門特化して活動されている先生が多いことから、無料相談が可能なケースも最近は増えてきました。
当サイトでご紹介している司法書士の先生は、皆さん債務整理はもちろんのこと闇金対応にも慣れていらっしゃるため、無料の相談が可能です。

この段階では、嫌がらせを受けている闇金の情報や借り入れ状況を司法書士に伝えましょう。
さらに、具体的にはこれらのことを整理しておくと良いでしょう。
● 借り入れの状況(闇金以外の業者も含めて)
● 現在の返済の状況
● 闇金の業者の情報
● 闇金からされた嫌がらせの詳細
● 現在の収入
● 現在の生活状況
これらの情報をあらかじめまとめておくことで、司法書士側も対応可否を判断しやすく相談がスムーズに行きます。
また、相談の際は隠し事をせず、全てを司法書士へ伝えるよう心がけてください。
疑問点があれば質問しましょう。
解決手段や料金面などで納得すれば、次の段階に進むことになります。
相談したからといって必ず契約する必要はありません。
STEP2:契約・対応開始
条件面でお互いに合意したら、正式に依頼・契約し、闇金への対応に着手してもらえます。
契約が完了すると速やかに「受任通知」が送られます。これは司法書士が手続きを債務者の代理人として行う、という通知です。
手続きは早ければ、受任当日に実行されます。(受付時間によっては翌営業日になる場合もあります)。
受任通知を送付すると通常、直ちに取り立てが停止されます。
このあとは司法書士に任せて解決を待つことになります。
STEP3:解決
受任通知を送ってもらったら、あとは返済をやめて解決まで待つだけです。万が一、闇金からしつこく連絡がきたり嫌がらせがあった場合でも、自身で対応する必要はありません。
電話や嫌がらせが闇金側からあったら、その旨を依頼している司法書士に知らせて対応を確認しましょう。
債権者(闇金を含む)と司法書士が交渉し、和解が完了すると解決となります。
闇金問題で嫌がらせを受けないためには?
闇金問題で嫌がらせを受けないためには、闇金問題のスペシャリストを選ぶことが大切です。
闇金側も色々な手段を使って、司法書士の妨害をしてくることがあります。
ただし、闇金問題に精通していれば、それらの妨害にも対応ができます。そのため、闇金問題を専門に扱っている司法書士を選ぶようにしましょう。
例えば、司法書士であっても脅しに屈してしまったり、きちんと交渉してくれない場合もあります。そのような司法書士に依頼してしまうと、本来返さなくていい返済を続ける必要が出てきてしまったり、嫌がらせが続いてしまったりします。
闇金問題の取り扱い数やどのような解決をしてくれるか、しっかりと確認し、納得した上で依頼しましょう。
また、司法書士で対応しきれない場合や訴訟を検討している場合は弁護士への相談も検討しましょう。

まとめ

今回は闇金を司法書士に相談したら嫌がらせをされてしまうのかについて解説しました。
司法書士に依頼し、受任通知を送られた時点で手を引いてくれます。しかしながら、しつこく嫌がらせを続ける闇金も一部存在します。
そのため、闇金のスペシャリストに依頼し、闇金と縁を切るようにしましょう。
当サイトでも闇金のスペシャリストと言える司法書士をご紹介していますのでぜひご覧ください。
闇金の解決は司法書士や弁護士の中でも、専門性が必要なんだ! 相談前にはまずは下の記事で、闇金に強い司法書士や弁護士を確認しておこう!

イーライフ司法書士法人(旧平柳司法書士事務所)は当サイト相談実績No.1の司法書士事務所です。
後払い現金化・先払い買取などの新しい闇金も対応可!督促を最短即日で停止してくれます。
評価 | |
---|---|
料金 | 相談費用:0円 闇金対応:1件あたり4万4,000円(税込) |
営業時間 | 24時間365日受付 |
電話番号 | 0120-684-023 |

ヤミ金対応でよく名前が上がるのが弁護士対応の「グリフィン法務事務所」です。
実績が豊富な事務所ですので、お困りの場合はぜひ相談してみてください。
評価 | |
---|---|
料金 | 相談費用:0円 闇金対応:1件あたり5万3,900万円 |
営業時間 | 月~金 9時〜19時 ※メール相談は24時間受付 |

エストリーガルオフィスは、給料ファクタリングや後払い現金化以外にも、「ギフト券先買取」などのヤミ金にも対応しています。
ヤミ金問題を解決したいならぜひ相談をしてみてください。
評価 | |
---|---|
料金 | 相談費用:0円 闇金対応:1件あたり4万4,000円(税込) |
営業時間 | 平日 9:30~21:00(年中無休) ※メール相談は24時間受付中 |