0570-069-107は楽天カードからの電話です。
携帯電話や自宅の固定電話にこの番号から着信して、番号検索されている方も多いでしょう。
では、楽天カードからなぜ電話が来るのでしょう?
ここでは、心当たりがない方やご家族宛にこの番号から着信しているというケースを想定し、
- 楽天カードから電話がくる理由
- この番号からかかってきた時の用件
- 電話を放置していたら起こること
について司法書士の卵が徹底的に解説していきます。
0570-069-107・楽天から電話が来る理由は?

上記の番号から電話が来る理由は、基本的に楽天カードへの入金ができていないか入金額が不足している場合に限られます。
この番号は楽天カードが入金関係の連絡番号として独自に用意している回線だからです。
入金に関係する内容といっても、いくつかパターンがあります。ここでは楽天から電話が来る理由について細かく解説していきます。
入金忘れの案内
楽天カードの支払いは一般的に口座引き落としが利用されます。毎月決まった日に引き落としがかかりますが、何らかの理由で引き落としがうまくできず、さらに手動での入金も忘れてしまっている・・・というケースがあります。
この場合は上記の番号から着信することになります。
個人情報保護の観点から、基本的には本人の携帯電話あてに着信することになります。
支払督促の電話
入金忘れから少し自体がこじれてしまうと支払督促という用件で電話してきます。
これは入金忘れの案内といったソフトなものではなく、支払いを行うように強い口調で求められます。
口コミサイトなどで「楽天カードの督促が高圧的」というものがよく見られますが・・・これは実際そのとおりと考えてよいでしょう。
支払督促の場合は顧客との信頼関係もすでに破壊されていると楽天カード側は考えます。よって高圧的な態度で電話してくる可能性も否めません。
分割交渉の電話
あまりにも長期間にわたり支払いができない状態が続くと、今度は楽天カード側から分割交渉の電話をかけてくることがあります。
この場合は高圧的な態度というよりは「なんとか返金してもらえないか?」という交渉の電話となります。
しかしこの交渉の誘いに乗ってしまうと、トラブルにつながる可能性が高くなります。
特に債務整理を検討している・債務整理の相談中の場合は絶対にご自身で回答や契約をしてはいけません。
楽天カードの督促を放置しているとどうなるの?

楽天カードの督促の電話を放置しているとどうなるのでしょう?
楽天カードは比較的カード会社の中でも強硬的な取り立てを行うことで知られています。具体的には以下のような取り立てが始まる可能性があります。
職場への電話
携帯電話・自宅固定電話への着信を無視し続けると、最終的に勤務先に電話がかかってくることになります。非通知かつ個人名で本人宛の電話なので、怪しさMAXと言って良いでしょう。
手紙
この電話と同時並行で自宅宛に請求書や督促状が届くことになります。この手紙は基本的にカラフルな彩りとなっており、一発で楽天カードの督促状とわかってしまうようなデザインとなっています。
本人に気づいて欲しいからあえてカラフルにしてるんだとか・・・
電報
長期間にわたって一切連絡がつかないと、最終的に楽天カードは電報を使って督促してくることがあります。
電報の内容としては「連絡が欲しい」という一文だけが記載されているのですが・・・普段から電報を使う人はあまりいません。そのため、インパクトや周囲の方への影響はかなり大きなものといってよいでしょう。
直接訪問
あまりにも返済がない期間が長期化すると、最終的に債権委託業者へ債権譲渡が行われる可能性があります。
ここまで来ると、委託された業者が直接自宅まで訪問してくる可能性もあります。
特に楽天カードが委託しているパルティール債権回収は訪問回収や現地調査も業務として行なっている債権回収業者です。
そのため、場合によっては近隣トラブルなどにつながる恐れも否定しきれません。
楽天カードに返済できない時はどうしたらいいの?
楽天カードの返済がどうしても難しい場合は、すぐにでも司法書士または弁護士に相談するとよいでしょう。
司法書士や弁護士に相談することで、督促の電話や手紙を止められるだけでなく、貸金業者と交渉して無理なく返済できる計画を考えてくれます。
当サイトで紹介している司法書士・弁護士の先生方は、クレジットカードの支払いなどの借金問題に大変精通しており、相談も無料で受け付けているケースがほとんどです。
債務整理におすすめの事務所12選を見る ≫
また性質上あまり話題にのぼることはありませんが、女性の方の借金に関する相談は年々件数としては増加傾向にあります。
このままストレスを抱えながら生活するのではなく、早めに相談をして督促のない生活を手に入れるのも選択肢の一つでしょう。
司法書士や弁護士に相談するのが遅れてしまうと、給料差し押さえなどの強制執行がかかってしまったり、ご家族に迷惑がかかったりする可能性も十分に考えられます。
問題が大きくなってしまってからでは手遅れですので、まずは一度、専門家に相談してみてください。
後払い現金化に強い司法書士・弁護士事務所14選を見る≫
\24時間無料相談受付中/

債務整理や後払い現金化などの闇金にも対応している、当サイト相談実績No.1の司法書士事務所。
全国対応しているので地方にお住まいの方でも気軽に依頼することができます。
評価 | |
---|---|
料金 | 相談費用:0円 任意整理:1件あたり4万4,000円(税込) 闇金対応:1件あたり4万4,000円(税込) |
営業時間 | 24時間365日受付 |
電話番号 | 0120-059-021 |

エストリーガルオフィスでは、1件の借り入れでも債務整理を受け付けています。
柔軟な対応をしているので、他の事務所で断られた人でも安心して相談することができます。
評価 | |
---|---|
料金 | 任意整理:債務者2件まで1件あたり3万3,000円(税込) 債権者3件以降1件あたり2万2,000円(税込) 過払い成功報酬:22%(税込) 事務手数料:一律9万9,000円(税込) |
営業時間 | 平日:9時~21時 ※メール相談24時間受付 |
電話番号 | 0120-792-647 |

アヴァンス法務事務所は、払いすぎた利息を取り戻す「過払い金請求」に力を入れている事務所です。
借入業者の書類が残っていなくても手続きをすすめてくれるので、安心して相談できます。
評価 | |
---|---|
料金 | 任意整理:着手金1件あたり4万4,000円/減額報酬0円/別途事務手数料 個人再生:着手金36万3,000円(税込)/実費4万円程度 自己破産:着手金22万円/成功報酬7万2,000円/実費4万円程度 |
営業時間 | 平日:9:30~21:00 土日祝:9:30~19:00 ※メール相談24時間受付 |