弁護士・司法書士口コミ情報

ART法律事務所=詐欺被害回復のプロ?口コミ評判から相談すべき被害事例&内容/依頼手順まとめ

ART法律事務所 口コミ記事


ART法律事務所は「海外事案」「投資詐欺事案」を得意としており、詐欺返金に強い事務所で安心できそうです。

ART法律事務所は「国際ロマンス詐欺」「海外FX詐欺」「仮想通貨詐欺」に関する業務を請け負っています。

気になる費用ですが、被害状況により着手金は変動します。

ART法律事務所は無料相談を受け付けているので、無料相談で費用の相談も可能なことから優良な法律事務所だといえます。

当サイトでは様々な手段によってお金を取り戻せる法律事務所への相談をオススメしています。

詐欺被害についての相談先にお悩みの方は、以下のボタンから、詐欺被害金の返金請求に強い弁護士事務所にご相談をしてみて下さい

\24時間365日無料相談受付中!/
ART法律事務所に無料相談する>>
※もちろん家族・職場バレ対策は万全

最近は国内・海外ともに様々な詐欺師が暗躍しています。これを受け、特に女性を中心にいろいろな種類の詐欺被害が発生しています。

特に、仮想通貨投資やFX投資、情報商材詐欺、ギャンブル商材詐欺などの被害が深刻化しています。

そして・・・このような詐欺被害に遭った場合、弁護士のアドバイスや支援を受けることが重要です

そこで今回はこうした詐欺被害に強いとウワサのART法律事務所についてピックアップしてご紹介していきます。

ART・・・なんか良いわね。人生を彩る!みたいな。ART OF LIFE!
さてはX好きだな??

この記事は以下のような悩みを抱えている方におすすめです。

  • ART法律事務所へ依頼するか迷っている
  • ART法律事務所にかかる費用が知りたい
  • 海外恋愛投資詐欺に引っかかった

ART法律事務所に今すぐ相談する

SNSやマッチングアプリなどを通じた国際ロマンス(海外FX/仮想通貨詐欺)は、詐欺かどうかがわかりにくいのが特徴です。

「詐欺相手から返金してほしい」「詐欺か好意か真相を確かめたい」などの悩みを抱えている方は、国際ロマンス詐欺に強い弁護士の無料相談を活用することで解決します

\24時間365日無料相談受付中!/
※もちろん家族・職場バレ対策は万全
Contents
  1. ART法律事務所の基本情報
  2. ART法律事務所に口コミが無い理由は?
  3. ここが強い!ART法律事務所に相談できること
  4. こんな人はART法律事務所への相談を検討しよう
  5. ART法律事務所に依頼した時の流れは?
  6. ART法律事務所の「無料調査」ドコまでやってくれるの?
  7. ART法律事務所に関するよくある質問集
  8. まとめ
「国際ロマンス詐欺」について今すぐ無料相談を活用したいときはART法律事務所にまず相談してみてください!LINEや電話で最短即日で話も聞いてくれます!もちろん無料です!

ART法律事務所の基本情報

ART法律事務所
事務所名 ART法律事務所
所在地 〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3‐21 相原ビル4F
電話番号 TEL:03-6823-8063
FAX:03-6800-6656
営業時間 メールやLINEは24時間365日
※電話対応は平日10:00~19:00、土曜日10:00~17:00まで
対応エリア 全国対応
公式HP https://artlawoffice.jp/
各種調査の相談はこちら https://artlawoffice.jp/henkin/

ART法律事務所について最初に概略をご紹介します。

ART法律事務所は、東京都千代田区神田にある法律事務所です。
代表は有田勝浩弁護士(第一東京弁護士会)。

事務所は東京に所在しますが原則全国からの相談・依頼に対応しており、公式HPやLINE、メールから24時間365日、無料相談を受け付けています。

ART法律事務所は、主にインターネット関連トラブルに強く、仮想通貨投資やFX投資、株式・商品先物取引、マルチ(MLM)やねずみ講、情報商材詐欺、ギャンブル商材詐欺、国内/国際ロマンス詐欺など、様々なトラブルに対応しています。

ART法律事務所の代表弁護士は?

ART法律事務所の代表弁護士は、有田勝浩先生です

有田先生は1985年に広島県立三原東高校を卒業し、その後中央大学法学部法律学科を卒業されておられます。

弁護士登録年度は2007年度であり、第一東京弁護士会に所属しています。登録番号は36433番です。

「カワイイはつくれる!!」っていうCMが流行った時期から弁護士さんなのね・・・!
あ~、そういう振り返り方ね。ありだね!ははは・・・

ART法律事務所の所在地(アクセス)は?

アクセス 所要時間
各線秋葉原駅 徒歩5分

事務所へのアクセスは、各線秋葉原駅 徒歩5分です。

\24時間365日無料相談受付中!/
※もちろん家族・職場バレ対策は万全

ART法律事務所に口コミが無い理由は?

ART法律事務所に口コミが無い理由は?

ところでART法律事務所についてはネット上で口コミを調査しても、ほとんどそれらしい口コミが上がってきません

ってことは・・・モグリ?
違うよ!!

これは最近の詐欺被害回復系の業務に強い弁護士事務所・司法書士事務所の先生方のサイトによくある話でもあるのですが・・・結論から言えば口コミが無い=逆に信頼できる、きちんと運営されている事務所という考え方もできたりします。

ちなみに、こうした事務所でなかなか口コミが上がってこないのには以下のような理由があると考えられます。

比較的新しめの事務所で口コミがまだ書かれていない

ART法律事務所は詐欺被害回復に強い法律事務所として知られているものの、比較的まだ年数が浅い事務所でもあります。

このことが口コミが見つからない一因として挙げられるでしょう。

とはいえ、こちらの事務所の代表弁護士の先生は2007年度に弁護士登録が行われており、弁護士歴が非常に長い先生でいらっしゃいます。

よって安心して依頼できる事務所です

また、例えば「10年営業している事務所」と、「開業初年度の事務所の口コミ数が同じ」だと、それはそれで判断を迷わせるケースもあります。

確かに、それはそれで怪しいわね。初年度の事務所にそんなに口コミがあるなんて・・・

・・・ということで、こうした事務所で口コミが少ないというのはむしろ自然なことです。

詐欺被害者の心情的に口コミを書けないケースもある

また、詐欺被害に遭われた方の中にはどうしても消化しきれず、こうした体験を思い出したくない、依頼先の事務所の口コミであってももう、関係することは一切書きたくないと考えている方もやはり、一定数いると考えられます。

詐欺被害はとてもメンタルを攻撃しますし、それがトラウマになることもあります。口コミを書くことができないという人も少なくありません。

待って!ということはやたら饒舌に詐欺被害の体験談が大量に乗っかっている系のあれは・・・
まあ・・・実際には体験談をちょっとプロの人が手直しとかはしているのかもね。

事件解決の際に他言しないという条項が盛り込まれているケースもある

またART法律事務所のみならず一般的に法律の専門家が事件解決の際に介入すると、解決までの流れや詳細については他言しないという条項が盛り込まれているケースもあります。

そういった場合にも口コミが出にくいことがあります。

むしろ、こうした取り組みをしているのであれば、ART法律事務所は口コミがなくても、安心できる事務所であるといえます。

\24時間365日無料相談受付中!/
※もちろん家族・職場バレ対策は万全

ここが強い!ART法律事務所に相談できること

ART法律事務所 相談可能な詐欺
ART法律事務所は、以下のような問題に対応しています。

公式サイトにもあるように「お医者様と同様に弁護士にも得意分野がある」ということで、特にART法律事務所は以下のような問題の解決に関して強い事務所であることがわかっています。

それぞれ確認していきましょう。

国内/国際ロマンス詐欺

国内/国際ロマンス詐欺も昨今被害が続発しています。

これはとても簡単にまとめるとインターネット上で知り合った異性と恋愛関係を築き、その後、お金をだまし取られるといった詐欺ですが、詐欺被害に気づかない人すらいるという大変悪質な詐欺です。

ART法律事務所は特にこの事案に強い事務所です。

仮想通貨投資および関連詐欺

仮想通貨に関する投資においてトラブルが発生した場合、ART法律事務所は強い味方となります。

仮想通貨取引所に関するトラブルや、ICOに関する詐欺被害に対応することが可能となっています。

また、ビットコインを含めた仮想通貨の追跡調査も得意分野ということで情報があります。

国内/海外FX投資および関連詐欺

FXに関するトラブルが発生した場合、ART法律事務所では弁護士が返金要求に向けた総合的なサポートを提供してくれます。

例えば、海外FX会社からの出金ができないなどの問題も解決出来る可能性があり、さらに言えばそもそもその取引所が正規の取引所なのかどうか、といった調査も含めて対応してくれます。

株式・商品先物取引および関連詐欺

最近特に女性向けにSNS等々で勧誘・被害件数が増えているのがこのタイプの詐欺です。

株式や商品先物取引におけるトラブルや、投資詐欺にもART法律事務所は返金要求に向けて対応することができます。

さらに私募ファンド、不動産投資トラブルなど、こうした問題についても相談の価値はある事務所と言ってよいでしょう。

マルチ(MLM)・ねずみ講関連

マルチ商法(マルチレベル・マーケティング)は、主に参加者が新たな参加者を紹介し、その紹介による報酬を得ることができる、といった商法です。

しかし、マルチ商法は時として強引な勧誘等々を含めて違法であると認定されることもあり、たとえそうでないとしても不本意に契約してしまった・・・なんて方もいらっしゃいます。

そういえば昔、元同級生に「起業したぜ~!なあメシ行こう!あと飲み比べして俺が勝ったら契約&(何とは言わないが)揉ませて!」って言われたことがあるわね・・・
で、その人どうなったの?
3件くらい飲み屋引きずり回したら最終的に酔いつぶれちゃった★てへぺろ★
なるほど・・・OK、全体的にひどい話だね!彼もひどいけどキミもひどい。あとてへぺろって10年ぶりくらいに聞いたよ!ははは・・・

ART法律事務所は、こういった商法で被害に遭われた方々の相談を受け付け、違法・あるいは違法性のある勧誘・契約行為に対して法的な見地から解決を一緒に目指してくれます。

情報商材詐欺

「誰でも簡単に稼げる」「シンママでも副業で月100万!」といった虚偽の(または再現性がなく無価値な)情報商材を販売することで、被害を与えるタイプの詐欺です。

最近、インフルエンサーを装ったエセセレブ風の女性アカウントがこうした情報を幅広くバラ撒いている状況でもあります。

ART法律事務所では、このような詐欺に遭われた方々にも法的なアドバイスや返金要求といったかたちで相談に乗ってくれます。

ギャンブル商材詐欺

ギャンブル商材詐欺は、馬券や競艇、パチンコなどのギャンブルに関する「必勝情報」などと称したものを高額で反復継続的に販売することで被害を与えます。

基本当たらないわよあれ。○界さんでも「外れることはある」って言ってるくらいなのに、そんなにジャンジャンあたるわけないじゃない!
うわ、ガチ勢だ・・・

こんな人はART法律事務所への相談を検討しよう

こんな人はART法律事務所への相談を検討しよう

詐欺被害に遭った可能性があるものの、確信が持てない状況の人は少なくありません。自分の状況が詐欺に該当するかどうか分からず、どこに相談すべきか迷っている人も多いでしょう。

ART法律事務所は詐欺被害回復に特化した法律事務所として、様々なケースに対応してきた実績があります。以下のような状況に当てはまる人は、一度相談を検討してみる価値があるでしょう。

被害に遭ったかどうか自分で判断できない

詐欺の手口は年々巧妙化しており、被害者自身が詐欺だと気付かないケースが増えています。相手の話術に乗せられて契約してしまった後、何となく違和感を覚えているものの、本当に詐欺なのか判断に迷う人は多いものです。

投資詐欺や副業詐欺では、最初のうちは実際に少額の利益が出ることもあり、被害者が詐欺だと認識するまでに時間がかかりがちです。

また、恋愛感情を利用した国際ロマンス詐欺では、相手への気持ちが残っているため、詐欺だと受け入れたくない心理が働くことも少なくありません。

このような心理状態では、冷静な判断が困難になります。専門家の客観的な視点から状況を分析してもらうことで、自分が置かれている状況を正しく把握できるでしょう。

相手に振り込んだ金額ややりとりの記録が残っている

詐欺被害の回復を成功させるためには、証拠の保全が極めて重要です。相手との具体的なやりとりや金銭の授受に関する記録が残っている場合は、被害回復の可能性が高まります

銀行振込の履歴や送金アプリの取引記録は、金銭被害の証明として重要な証拠となります。また、相手とのメールやLINE、SNSでのやりとりも、詐欺の手口や経緯を立証する上で欠かせない材料です。

これらの証拠があることで、弁護士は相手方に対してより効果的な交渉を行うことができます。振込先の口座情報から相手を特定できる可能性もあり、被害回復への道筋が見えてくるでしょう。

ただし、証拠となる記録は時間の経過とともに消失する恐れがあります。メールやメッセージの履歴、取引画面のスクリーンショットなどは、早めに保存しておくことが大切です。

「これって詐欺かも…」と少しでも疑問に思った

直感的に「何かおかしい」と感じた場合、その感覚は意外と正確なものです。詐欺師は巧妙な話術で相手を信用させようとしますが、どこかに不自然な点が残ることが多いもの。

例えば、高額な投資商品を勧められた際に「本当にこんなに儲かるのか」と疑問を感じたり、恋人を名乗る人物から金銭を要求されて「普通の恋人関係とは違う」と違和感を覚えたりするケースがあります。

このような疑問や違和感を抱いた時点で、専門家に相談することが被害の拡大防止につながります。詐欺の可能性があると分かれば、それ以上の金銭を支払わずに済むでしょう。

「まだ確証がないから相談するのは早い」と考える必要はありません。ART法律事務所では、疑問の段階でも親身に相談に応じてくれます。結果的に詐欺ではなかったとしても、不安を解消できるメリットがあります。

個人融資はほぼ詐欺か闇金です!犯罪者になるリスクも?危険な実態を解説しますSNSやネット掲示板で見かける「個人融資」。手軽にお金を借りられるというところは魅力的ですが、実はさまざまな危険が潜んでるんです。 ...

ART法律事務所に依頼した時の流れは?

ART法律事務所 相談の流れ
ここではART法律事務所に依頼した時の流れについて、ご紹介していきます。

無料相談

ART法律事務所では、まず最初に無料相談を行っています。

相談者の方のお話を聞き、まずどういった問題が起こっているのか、解決方向としてはどうしていきたいのか、という点について聞いてもらえます。

無料相談はオンラインでの相談も可能で、相談受付自体は24時間365日対応しています。

無料調査実施

弁護士が無料相談の中でヒアリングを行い、そこからどのような対応が必要かを判断してくれます。

その後、委任契約前に可能な範囲で必要な調査を行ってくれます。

例えば、対象のネット上での口コミや評判、出資の流れに違法性はないかどうか、詐欺グループの実態や顔ぶれ等、様々な角度からの調査を行っています。

依頼前に無料調査してくれるの、めっちゃいいわね・・・まるで付き合う前にお試しで・・・
おっとそこまでだ!ははは・・・

委任契約

委任契約は、調査結果をもとに問題解決に向け、弁護士に諸々の行動をとってもらうことを委任する、ということを意味します。

ちなみにART法律事務所では契約の前に費用の見積もりを提示し、納得した場合のみ委任契約を締結してくれるので強引な勧誘等もなさそうです。

着手および手続き開始

委任契約締結後、弁護士は速やかに着手し、必要な手続きを行います。

手続き内容は問題によって異なりますが、相手の特定や弁護士法で認められた弁護士業務の範疇の中で職権を使い金融機関や公的機関と連携したり、返還請求などを行っていきます。

問題解決!

弁護士が実際に動いた結果、返金が受けられたり、あるいは被害者の方が納得する結果に行き着けば問題解決となります。

\24時間365日無料相談受付中!/
※もちろん家族・職場バレ対策は万全

ART法律事務所の「無料調査」ドコまでやってくれるの?

ART法律事務所 調査内容

ART法律事務所は驚くべきことに、契約前の相談段階で無料調査を提供しています。

この無料調査では、クライアントが被害を受けた経緯や被害額、相手方の情報などを詳しくヒアリングした上で、次のような調査を行うことになります。

振込口座の状況調査

まずは被害者が入金した振込先の口座状況を調査し、回収可能性を判断します。

また、振込先が国内であれば、振込先の口座開設者や金融機関の情報などを特定し、追跡調査を行う準備を進めます。

投資サイトの信用性調査

無料調査の中でもある程度、被害者の方が投資を行っていたサイトが適法に運営されていたかどうかを調査します。

また、信用性という側面からも調査を行い、運営会社や管理者の情報を特定・追跡調査を行うための準備を進めてくれます。

仮想通貨の追跡調査

仮想通貨を利用して詐欺に利用された場合、その仮想通貨の動向を追跡調査し、現状をある程度把握するところも相談可能です。

また、返金可能性を判断し、実際に返金を行うための準備もこれによって進められるようになります。

まあ無料調査には限度があるけどね・・・でも無料調査ってすごいよ!

ART法律事務所に関するよくある質問集

ART法律事務所に関するよくある質問集

ART法律事務所への相談を検討している人から寄せられる質問は、多岐にわたります。詐欺被害の相談は初めてという人がほとんどであり、どのような対応をしてもらえるのか、どんな手続きが必要なのかといった基本的な疑問を抱くのは自然なことです。

ここでは、特に多く寄せられる質問をまとめて紹介します。相談前の不安解消に役立ててください。

ART法律事務所はどんな詐欺被害に強いの?

ART法律事務所は、幅広い詐欺被害に対応できる専門知識と経験を有しています。特に近年増加している投資詐欺、副業詐欺、国際ロマンス詐欺などのインターネットを介した詐欺被害の回復に力を入れています

投資詐欺では、FXや暗号資産、未公開株などを利用した様々な手口への対応が可能です。SNSやマッチングアプリを通じて勧誘される副業詐欺についても、豊富な解決実績を持っています。

国際ロマンス詐欺は心理的な操作が巧妙で、被害者が詐欺だと認識するまでに時間がかかることが多い分野です。ART法律事務所では、このような複雑な事案についても丁寧にサポートしてくれます。

また、従来からある振り込め詐欺やオレオレ詐欺、還付金詐欺なども取り扱っています。詐欺の手口は多様化していますが、法的なアプローチや被害回復の手法には共通点があるため、幅広い案件に対応できるのです。

闇金被害は警察に通報すればOK?意味ないって本当?効果的な対処を紹介闇金から被害を受けたとき、警察への通報は効果的でしょうか。結論から言えば、警察に通報すればすぐに問題が解決するわけではありません。 ...

他の事務所で断られた案件でも相談できますか?

他の法律事務所で相談を断られた経験がある人でも、ART法律事務所では対応してもらえる可能性があります。詐欺被害の回復は難易度が高く、全ての法律事務所が積極的に取り扱っているわけではないためです。

一般的な法律事務所では、詐欺被害の案件を敬遠するケースが多く見られます。加害者の特定が困難だったり、回収の見込みが不透明だったりする場合が多いからです。しかし、ART法律事務所は詐欺被害回復に特化しているため、他所で断られた案件でも引き受けてくれる可能性があります

断られた理由によっては、アプローチ方法を変えることで解決への道筋が見えてくることもあります。例えば、証拠不足を理由に断られた場合でも、新たな証拠の収集方法を提案してもらえるかもしれません。

全国どこからでも相談できますか?

ART法律事務所は全国対応を行っており、居住地に関係なく相談することが可能です。詐欺被害は地域を問わず発生しており、被害者の住所によって対応に差をつけることはありません。

電話やメール、オンライン会議システムを活用することで、遠方の依頼者ともスムーズにコミュニケーションを取ることができます。直接事務所に足を運ぶ必要がないため、時間や交通費の負担を軽減できるでしょう。

地方在住の場合、詐欺被害に対応できる法律事務所が近くにないケースも少なくありません。ART法律事務所のような専門事務所にオンラインで相談できることは、大きなメリットといえます。

匿名でも相談できますか?

初回の相談段階であれば、匿名での相談も可能です。詐欺被害に遭ったことを周囲に知られたくない、まずは気軽に話を聞いてみたいという人は多く、そのような心理的なハードルを下げる配慮がなされています。

匿名相談では、被害の概要や回復の可能性について一般的なアドバイスを受けることができます。似たような事例での解決実績や、取るべき対応の方向性などを教えてもらえるでしょう。

ただし、具体的な被害回復の手続きを進める場合は、正式な依頼契約が必要になります。その段階では本人確認が必須となり、匿名での対応は困難になります。

また、詐欺被害の回復では、被害者の身元や被害状況を正確に把握することが重要です。匿名のままでは効果的な対応が取れない場合もあるため、ある程度の情報開示が求められることを理解しておきましょう。

プライバシーの保護については十分な配慮がなされており、相談内容が外部に漏れることはありません。安心して実名での相談に移行できる環境が整っています。

いつ相談すればいいの?今すぐじゃなくても大丈夫?

詐欺被害の相談は、できるだけ早いタイミングで行うことが推奨されます。時間の経過とともに証拠が失われたり、詐欺師が資産を隠してしまう可能性があるためです。

特に金銭を騙し取られた直後は、相手の口座がまだ凍結されておらず、資金の回収可能性が高い状態にあります。また、相手との連絡が取れている間に法的な対応を開始することで、より効果的な交渉ができるでしょう。

「もう少し様子を見てから」「証拠をもっと集めてから」と考えがちですが、専門家のアドバイスを受けながら対応した方が結果的に有利になることが多いものです。

いつ相談すればいいの?と疑問に感じている時点で、すでに相談すべきタイミングです。

証拠が少なくても相談していいの?

証拠が少ない状況でも、相談をためらう必要はありません。ART法律事務所では、限られた情報からでも被害の実態を把握し、追加で収集すべき証拠についてアドバイスしてくれます

詐欺師は証拠を残さないように巧妙に行動することが多く、被害者が十分な証拠を持っていないケースは珍しくありません。しかし、本人が気付いていない重要な証拠が存在することもあります。

例えば、相手との電話記録、銀行の取引履歴、SNSでのやりとりなど、一見些細に思える情報が重要な証拠となる場合があります。専門家の視点から整理してもらうことで、証拠価値のある資料を見つけ出せるでしょう。

また、証拠が不足している場合の追加収集方法についても具体的な指導を受けることができます。証拠の有無にかかわらず、まずは現在の状況を正直に伝えることが大切です。そこから最適な対応策を一緒に考えてもらえるはずです。

相談したら必ず依頼しないといけないの?

相談をしたからといって、必ず正式な依頼をしなければならないわけではありません

初回相談では、被害の概要を聞き取り、法的な対応の可能性や見込みについて説明を受けることができます。その上で、正式に依頼するかどうかを十分に検討する時間が与えられます。

費用対効果を考慮した結果、法的な対応を見送る判断をする場合もあるでしょう。回収見込み額と弁護士費用を比較して、依頼しない選択をすることも可能です。

ただし、時間の経過により状況が悪化する可能性がある場合は、その旨の説明を受けることになるでしょう。最終的な判断は相談者自身が行うものですが、専門家の見解を参考にして適切な選択をすることが重要です。

法テラスに債務整理を頼むとどうなる?何をしてくれる?できること&メリット・デメリットまで徹底解説借金問題で悩んでいるなら、法テラスを使った債務整理も検討してみませんか?法テラスは、経済的に余裕がない人でも法的サービスを受けられるよう...

まとめ

まとめ
本記事では、最近詐欺被害の回復に関連して話題になることの多いART法律事務所について紹介してきました。

ART法律事務所は、仮想通貨やFX、マルチ商法、情報商材詐欺、ギャンブル商材詐欺、ロマンス詐欺などの詐欺被害に対応しており、豊富な解決実績を誇っています

また、無料相談や無料調査、分割払いなどのサービスも充実しています。

依頼した場合の流れや費用なども紹介していますので、詐欺被害にあった方はART法律事務所に相談してみることをおすすめします。

事務所には代表弁護士の有田勝浩氏をはじめとする、詐欺被害に特化した弁護士・司法書士が在籍しています。

アクセスも便利で、東京メトロ日比谷線/仲御徒町駅やJR山手線/御徒町駅などから徒歩でアクセスできます。

まずは以下のボタンからART法律事務所の詳細を確認してみましょう。

ART法律事務所

\24時間無料相談受付中/

※もちろん家族・職場バレ対策は万全